産後の白髪は治る?原因はストレスや睡眠・栄養不足かも

産後の白髪

妊娠、出産を経て、ママの身体は大きく変化します。

産後、急に白髪が気になるようになった、というママも多いのではないでしょうか。

産後は、睡眠不足や育児疲れでストレスも溜まっている時期ですよね。

産後の白髪の原因の1つはストレスが関係していると言われていますが、それ以外の原因もあるそうです。

また、産後の白髪の場合、原因に対して適切な対処をすることで、白髪が治ることも可能だそうです。

そこで今回は、産後に白髪で悩んでいるママに向けて、産後の白髪の原因や理由、治るためにすべき対策についてまとめていきます。

産後白髪だらけ?産後に白髪が増えた体験談

赤ちゃんを出産後、バタバタと過ぎる毎日の中で白髪が増えていたら本当に驚きですよね。

まだ30代なのに、自分の髪の毛から白髪が1本2本・・・と見つかるのは一気に老けた感じがして嫌なものです。

確かに、白い色が部分的で少ない程度のうちに何とかしたい、予防したいと考えますよね。

でもこの産後の白髪は、珍しいことではなく、結構経験される方が多いようです。

産後に白髪だらけになった!?白髪が増えて困っているという体験談を集めてみました。

産後の白髪はどれくらいで治る?

産後の白髪が一過性の白髪だった場合、治る可能性があります。

しかし、すぐに治るわけではなく、時間がかかるものです。

自分で抜いていくのも、旦那に言ってぬいてもらうのも手間がかかりますね。

また、もう既に生えてしまっている白髪は治るわけではありません。

白髪に対して正しい対策を始めることで、新たに生えてきた髪の毛が黒髪に戻る可能性があるのです。

髪の毛は1ヶ月に1cmずつ伸びていくので、完全に治るには半年~数年単位の時間が必要です。

産後の白髪の原因は?

なぜ、白髪になってしまうのでしょう。

産後の白髪の原因は3つあります。

一覧にして順番に紹介していきます。

産後の白髪の原因①ストレス

1つめの原因はストレスです。

産後は慣れない育児に追われ、睡眠も十分に取れないですよね。

生活環境がガラッと変わってしまう産後は、子育てについてママがストレスを感じやすい時期です。

ストレスを感じ過ぎると、栄養が髪に届きにくい状態になってしまいます。

髪に栄養が行き届いていないことが原因で、白髪になってしまいます。

産後の白髪の原因②ホルモンバランスの変化

2つ目の原因はホルモンバランスの変化です。

妊娠、出産を経てホルモンバランスも大きく変化します。

特に女性ホルモンは、妊娠中は急激に増え、産後には元に戻ります。

この女性ホルモンの急激な増減が原因で白髪になってしまうのです。

産後の白髪の原因③栄養不足

3つ目の原因は栄養不足です。

妊娠中にママが摂った栄養が赤ちゃんに届くため、ママが栄養不足になりやすいです。

また、産後は授乳することで、ママの栄養が子どもに届くので、妊娠中と同じくママが栄養不足になりやすいです。

それに加えて、忙しい産後はママの食事まで手が回らないことも多く、十分な栄養を摂れずに栄養不足になってしまう場合もあります。

栄養不足になってしまうと、髪まで栄養が届きません。

そのため、髪まで十分な栄養が届けられないことも、健康な髪質に影響が出て白髪になってしまう原因です。

産後の白髪を治すための対策はある?

産後できた白髪を治るのでしょうか?

加齢が原因の白髪の場合、残念ながら治ることはあまりありません。

一方、産後の白髪の場合、生活環境などを整えていくことで、以前みたいに元に戻る場合もあります。

続いては、産後の白髪を治すための方法について知ってもらうために、お伝えしますね。

産後の白髪を治すための対策①睡眠を確保する

1つ目は睡眠を確保することです。

というのも、睡眠不足の状態では、成長ホルモンの分泌が不十分になり、白髪ができてしまいます。

産後はどうしても睡眠不足になってしまいますよね。

家族に協力してもらったり、赤ちゃんが寝ている時にお昼寝をするなどして、できる限り睡眠をとるようにし体を休めましょう。

産後の白髪を治すための対策②ストレスを減らす

2つ目はストレスを減らすことです。

ストレスがあると、髪へ上手く栄養を届けることができません。

産後のママにとって、ストレスを全くなくすことは困難だと思います。

ストレス発散として友達とおしゃべりしたり、おいしいものを食べるなどしてみてはどうでしょうか。

そして、旦那さんや友人に協力してもらったり、地域のファミリーサポートの力を借りるなどし、1日30分でも1人になりホッとできる時間を作れると良いでしょう。

産後の白髪を治すための対策③栄養バランスの摂れた食事をする

3つ目は栄養バランスの摂れた食事をすることです。

ママの身体に栄養が十分に行き届けば、髪にも栄養が届いていってくれます。

このように、髪に栄養が届けば白髪が治る可能性があります。

何でもバランスよく食べることが大切ですが、特に、タンパク質、鉄分、ビタミンたちは多く摂るようにしましょう。

35歳で3人目を出産しましたが、女性としてもいつまでも若々しくいたいですしね♪

産後の白髪を治すための対策④紫外線対策を行う

4つ目は紫外線対策を行うことです。

紫外線を髪にたくさん浴びてしまうと、髪に栄養が行き届かず白髪になりやすいです。

そのため帽子を被るなどして、紫外線が直接髪に当たらないように対策をすると良いです。

産後の白髪は治る?原因はストレスや睡眠・栄養不足かものまとめ

産後、鏡を見て白髪を発見してショックを受けているママも多いかもしれません。

産後の白髪は一過性の場合も多いので落ち込みすぎないでください。

美容院で染めるのや、ヘアマニキュアやヘアケアのコスメを探しに街に出るのも気分転換になりますね。

たくさん商品があるので、ネット上の情報や最新ランキングなんかを参考にして使用してみてはどうでしょう。

産後の白髪に悩んでいるママは、原因に対してうまく対処してみてくださいね。